関西街歩き・街の記録

関西の街を記録する

大阪の巣鴨、石切参道

f:id:betelgeuse8:20161018134942j:image

以前から気になっていた石切参道商店街に行ってきました。

この日は夜から雨の予報。そのため朝の早い時間に家を出発しました。

 

f:id:betelgeuse8:20161018134924j:image

場所は東大阪市

10月中旬の日曜日ということもあり、石切に向かう途中、あっちこっちでだんじりを見ることができました。

地域ごとに山車のデザインに個性があり、掛け声も若干違うようです。

 

f:id:betelgeuse8:20161020005729j:image

石切駅側の入り口に到着しました。

観光ボランティアの方が待機しており、観光地として盛り上げようと力を入れていることがわかります。

 

f:id:betelgeuse8:20161022162812j:image

参道をくだって右手に見えてきたのは雑貨屋「ピンコロ屋 梟」。

 

レトロな街にレトロなお店。

店名の通り梟をモチーフにした雑貨が多く並びます。

 

f:id:betelgeuse8:20161022163533j:image

つけもの横丁。

「つけもの」と名前がついていますが、漬物屋以外にもお店が多くあり、坂道を歩いた疲れを癒すことができます。

 

f:id:betelgeuse8:20161022164008j:image

石切参道の中腹に大仏あり。

日本で3番目と謳っていますが、奈良と鎌倉の次に大きいのがこちらの大仏なんですかね。怪しい。

 

f:id:betelgeuse8:20161103124851j:image

さらに進むと占い屋が立ち並びます。

占い屋にも人気不人気があるらしく、客が並んでいる店もあれば閑古鳥が鳴いたような店もありました。

 

f:id:betelgeuse8:20161103125256j:image

占い屋の密集地帯を抜けると、繁華街が見えてきました。食材が中心です。

 

外食屋さんの多くはよもぎを猛プッシュ。そばや定番の餅まで実に多くのよもぎ食品が売られています。

 

f:id:betelgeuse8:20161103200740j:image

商店街を抜けると石切劔箭神社が見えてきました。百度参りで有名な神社です。この日も多くの参拝客で賑わいます。

 

f:id:betelgeuse8:20161105095343j:image

大阪と言えばキタとミナミですが、大阪のヒガシにも楽しめる場所はまだまだありそうです。